
無審有償
アトリエ三月、サロンモザイク、gekilin.の大阪を拠点とするギャラリーから成るアートユニットTRI-FOLD OSAKAは2019年より無審査・無褒賞・自由出展の「Osaka Independants (オオサカアンデパンダン)」を開催してまいりました。年齢制限のみを設けた上で広くジャンルや形態を問わない公募展より様々なアーティストの作品発表と交流の場として機能する事となりました。
大きく世界と社会が変化した現在、TRI-FOLD OSAKAは今までのOsaka Independantsを踏まえた上で次世代へ向けた新たなる公募展を企画いたしました。従来のアンデパンダンの無審査・自由出展は据え置き、年齢制限を撤廃した上で出展者の中から1名のみの大賞を授与するアンデパンダンとコンペティション(independants + competition)を統合させた新しいスタイルの公募展「Osaka indecompe オオサカ アンデコンペ」を開催します。ここより更なる表現の可能性の追求と未来に向かうアーティストの発掘を目的とし、関西のアートシーンの大きな飛躍へと繋げてまいります。



舞台は拡大する

これまでは、TRI-FOLDを構成する内、アトリエ三月・gekilin.を会場として開催してきました。今後の活動拡大も踏まえ、より多くの若手作家の発表の場を設けるべく、この度のOsaka Indecompe2023の会場を大阪府立江之子島文化芸術創造センター『enoco』に移し開催いたします。
TRI-FOLD
TRI-FOLD OSAKA (トライフォルド・オオサカ)
若手アーティストの支援とプラットフォーム作りを目的に、大阪市内に居を構えるアトリエ三月・サロンモザイク・gekilin.
の3ギャラリーで構成されたアートディレクションユニットです。広く文脈・歴史・時代性を見据えた上で考察することで、
アートの領域・ジャンル・形態に支笏することなく若手アーティストの発表の場の確保から、メディアフォームの高しくや
トークイベント・ジャンスレスイベント等を開催し、次世代への可能性を追求しています。
Atelier Sangatsu
Yasuhiro Hara
大阪梅田から徒歩圏内の中崎町にあるギャラリー。アーティストランスペース兼酒場。画家の原康浩が運営しています。現代美術、絵画、イラストレーション、立体表現、アウトサイダーアートなど幅広いジャンルの表現を発信しています。
salon mosaic
Kaori Kotani
2017年3月、大阪天満宮参道にオープンしたギャラリー・ショップ・サロン。天満宮参道のお店は閉店し、現在は出展・展示プロデュースなどを続けるとともに、ギャラリーの移転準備中。
gekilin
Masari Iino
gekilin.(ゲキリン)は元Links gallery/Linliwディレクター飯野マサリが運営する現代アートギャラリー。日本の文化・アートシーンにおける「唯一無二の独創性」をアーティストと共に追求し、世界と未来に向かっていきます。