
ARTIST LIST

安藤光
1986年福島県福島市生まれ、2009年突如ペン画を制作、活動を開始。 ボールペンや万年筆などで緻密な図形を描き続けることにより、規則性の振れ幅が増大していき、作者の意図から離れて限りなく必然が希薄な状態を作り出す。規則不規則が混在するこの宇宙の性質の一つの再現を試みる細密抽象画を制作。

イトウヒロキ
TAKAPOP雲に絵を描いています。

川口哩央
大阪大学文学部を卒業。神戸市在住。主に装置や映像とテキストを組み合わせた、コンセプトベースの制作を行っています。特に論理によって物語化された、信仰や慣習、通念などの社会的構築物に関心を持っています。
.png)
岸田リサ
大阪在住。主に油彩にて制作しています。 人の営みの中で起こる感情の揺らぎや伝播は炎に似ています。 感情の摩擦の中で起こる焦げつきや熱を表現することに執心しています。

コヤマイッセー
神話、錬金術、様々な物語をもとに絵画を制作しています。

佐藤歩
愛と祈り

じぇに
メディウムを下地にして絵を描いてます。

関水由美子
水彩紙や和紙にアクリル絵の具、岩絵具、インク(ペン)で着彩している。絵の具の滲みや広がりの偶然、乾きの差による自然、ペンや筆で描き込む必然の三つの然を生かして画面をつくりあげている。みる人に寄り添っていただいたり、反発したり、受け入れたりしてみてほしいと思っている。

高野衣澄
絵を描いています。 元気がないとよく言われます。

辻井 英里
兵庫県宝塚市出身。大学卒業の数年後から作家活動を開始。 2017年頃から大きく作風を変え、具象画から抽象的な表現へ、 更にモデリングペーストやメディウムを用いて「色と質感で魅せる作品」を制作。 変わらず多用している青は作家にとって海の色であり、精神や思考、感情など、人の内面の世界と海を重ね合わせている。

角田 圭史
主に抽象画を制作しています。

冬乃太陽
[花と風景の画家] 花、植物、風景をモチーフにした絵画を制作。アクリル画。展示販売、ネット通販、レンタル等。京都精華大学芸術学部デザイン学科建築卒。接客、事務、販売職などしながら作家活動を始める。2018年に台湾でアーティストインレジデンス、2019年に京都の妙蓮寺にて展示、2021年高槻阪急にて個展、アートムーブコンクール入選、CasieアワードAS賞受賞。暮らしを彩る絵画を制作しています。

ナミキ・キヨタカ